第1条 総 則 一般社団法人 デジタルトランスフォーメーション研究機構(以下「本会」という。)の会員は、データ駆動型社会の実現のため、デジタルトランスフォーメーションに関わる教育・研究を推進し、産業界・社会における数理・データサイエンスに関わる実践的課題解決力の向上と人材の育成を図ることを目的とする。会員は、以下の規約に全て同意していただいたものとみなす。 第2条 会員 1. 会員は、デジタルトランスフォーメーションに関わる教育・研究、および各種事業に取り組む企業、団体、大学や個人を会員とする。 2. 会員の種別は次の通りとする。 1)法人正会員A 社員として機構の意思決定に参加する会員。すべての会員活動に参加可能。 2)法人正会員B すべての会員活動に参加可能。 3)法人正会員C 各種セミナー、講習会、交流会等に参加可能。技術相談、共同研究、人材育成等の個別プログラムには参加不可。 4)賛助会員 機構の活動を資金的に支援いただく会員。 5)個人正会員 各種セミナー、講習会、交流会等に参加可能。 6)学生会員 交流会に参加可能。 3. 会員は、本規約及び本会の決議事項を遵守しなければならない。 第3条 会費 会費は年間会費とし、会計年度の始まる日までに納入しなければならない。但し、新規入会時に関してはこの限りでない。年度途中の入会者であっても1年分を支払うものとし、年度途中で会員がその資格を喪失しても既納の会費その他の拠出金品は、これを返還しない。 1)法人正会員A 100万円/年 2)法人正会員B 50万円/年 3)法人正会員C 10万円/年 4)賛助会員 10万円/年 5)個人正会員 1万円/年 6)学生会員 無料 第4条 入会 1. 会員は、原則、国内の企業、団体等とし、社員総会の決議を得るものとする。但し、国外の企業、団体等の場合は、入会申込書の受理に先立って、社員総会にて審議する。 2. 入会を希望するものは、当会所定の様式による入会申込書を代表理事に提出する。 3. 入会申込み後、社員総会による承認までの間は、代表理事の承認を得て、「仮会員」として本会の活動に出席・傍聴できる。 4. 法人正会員Bあるいは法人正会員Cとして入会後、年度途中でも社員総会の承認を得た上で差額を支払えば、法人正会員Aあるいは法人正会員Bへの移行は可能である。 5. 入会者は暴力団の構成員又は準構成員その他反社会的勢力の関係者並びにこれらと密接な関係を有するものでないこと。 第5条 秘密保持契約 正会員として入会を希望するものは、別途、本会が指定する「秘密保持契約書」に基づく秘密保持契約を締結しなければならない。第6条 退会・除名 1. 会員が死亡又は解散した時は、本会を退会するものとする。その他の事由により退会する場合は、1か月前までに本会所定の書面により申し出なければならない。尚、会員が退会する場合は、別途取り交わす秘密保持契約に基づく協議を終えなければならない。 2. 会員が次のいずれかに該当するに至った時は、社員総会の特別決議によって会員を除名することができる。 1)本規約その他規則に違反したとき 2)会費が半年以上納入されなかったとき 3)本会の名誉を傷つけ、または目的に反する行為をしたとき 4)会員の立場を利用し本会の信用を著しく害したとき 5)実証事業の推進を妨げたとき 6)その他、除名すべき正当な事由があるとき 第7条 事業年度 本会の事業年度は、4月1日から翌年3月31日までとする。 附則 本規約は本会設立の日から施行する。 以 上 一般社団法人 デジタルトランスフォーメーション研究機構代表理事 齋藤 政彦