「スマートシティと数理・データサイエンス・AI教育」シンポジウム
社会のデジタル化が急速に進展する中、各自治体においてスマートシティの取り組みが加速している。市民の生活の質をあげ、持続的な経済発展を可能にするため、デジタル活用や様々なサービスの展開が提案されている。
一方、大学等においては、政府の「AI戦略2019」を受けて、デジタル社会の基礎知識である「数理・データサイエンス・AI」のリテラシー教育を普及する取り組みが行われている。また、社会人も含めたデジタル人材の育成の重要性も指摘 されている。
このシンポジウムでは、スマートシティの取り組みの現状と目指す方向性をご紹介いただくと共に、大学における「数理・データサイエンス・AI」教育の取り組みを紹介し、今後スマートシティを支えていく人材の育成をどのように進めていくべきかを議論したい。
日時 | 2021年3月4日(木) 14:00~16:15 |
---|---|
開催方式 | ZoomによるWebinar開催 |
対象 | 国公私立大学の教職員、数理・DS・AI教育に関心をお持ちの自治体職員・企業・一般の方、学生 |
定員 | 300名 |
申込方法 | 下記の「お申し込みフォーム」よりお申し込みください
お申込みフォーム |
主催 | 神戸大学 数理・データサイエンスセンター |
共催 | 神戸市
数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロック 一般社団法人デジタルトランスフォーメーション研究機構(RIDX) |
問い合わせ | 数理・データサイエンスセンター cmds-sec@edu.kobe-u.ac.jp |
パンフレットをクリックすると、PDFファイルが開きます。